スタッフ採用にあたってお伝えしたいこと

これまで難症例の紹介患者を中心とする総合病院病院の口腔外科で診療を行って参りました。
患者様の訴えから気づかされるのは、前医などに対する不満を抱えている方が予想外に多いことでした。
診療内容の説明不足による不信感、患者目線で見れば改善できるような事も多く感じとれました。
これらの経験を踏まえて基本的姿勢を常に忘れない「親切で信頼される歯科医院を目指す」ことを診療方針としています。
スタッフと一丸となり、治療と予防に取り組み、十分な意思疎通を図れるように相談しやすい診療雰囲気を大切にていきます。
2020年10月
たかはし歯科医院
院長 高橋 元
たかはし歯科医院の5つのポイント
ポイント1
働きやすい環境がある
通勤に便利な箕面キューズモール、便利なローソンも隣にある、たかはし歯科医院です。一緒に働くスタッフの皆さんが、長く快適に働けるように80畳以上ある院内の環境には、とことんこだわりました!
プロのデザイナーに依頼した、清潔感溢れる内装の他、広々と使えるスタッフルーム、勉強会や、食事会、お誕生日を迎えるスタッフさんのバースデイパーティなんかもできれば良いなと思っています!
もちろん主役はみなさんですので、働きながら感じたことやこうすればもっと良くなると思ったことは何でも発言して下さいね。
みんなで一緒により良い職場を創っていきましょう! 職場環境づくりを約束します!
ポイント2
技術には絶対の自信があり、患者さんが喜びます。
私は、10年以上にわたり、医学部や歯学部の附属病院、総合病院の歯科・口腔外科やクリニックにて数多くの難症例に関わってきました。
全国10万人の歯科医師のうち、約1500名しか所持していない「日本口腔外科学会認定医」です。
外科治療や歯周病やインプラント等の、高度先端歯科治療に関する知識・技術には自信がありますので、イチから専門スキルを学びたい今ある技術を伸ばしたい、そんな方も大歓迎します!
ポイント3
やる気があれば、成長できる教育を実施します。
もちろん、一つひとつ着実にスキルを磨き、成長を実感して頂けるよう、丁寧な指導を心がけますのでご安心下さい!
あまり難しく考えず、まずは患者様やスタッフ間でのコミュニケーションを大切に頑張りましょう!
「できなくて当然」「成長をサポートする」という気持ちで仕事に臨んでいます!
ポイント4
スタッフと共に笑顔で心地よく過ごせる雰囲気を作る
診療中に笑顔でいれるような空気を大事にしたいと思っています。
医院はスタッフと共に作っていくものです。
みなさんと素敵な関係性を築いていけたらと思っています!
ポイント5
スタッフと共に笑顔で心地よく過ごせる雰囲気を作る
たかはし歯科医院の理念
「親切で信頼される歯科医院を目指す」ことを方針としています。
院内では十分な意思疎通を図れるように相談しやすい診療雰囲気を大切にしています。
責任を持って治療と予防に取り組むことで、患者様と信頼関係を築き、治療を終えた後も生涯に渡りお付き合いをしたい。
たかはし歯科医院に行けば口腔に関する全ての情報が得られ、最良の治療も受けられる。
そのうち、「口腔に関してはたかはし歯科医院に任せよう、たかはし歯科医院があれば大丈夫」といった、患者さんだけでなく、スタッフにとってもやりがいのある、欠かすことの出来ない存在になりたい。と思っております。
ぜひ、一緒に地域に愛される歯科医院を作っていきましょう。
歯科衛生士・募集要項
こんな歯科衛生士を募集しています!
- 明るく素直な性格の方
- 患者さんとコミュニケーションをとることが好きな方
- 患者さんに健康になってほしいと真剣に思っている方
- 素直に学び、成長する意欲がある方
- タバコを吸わない方
- いつも笑顔を絶やさない方
- 誰かを助けたり、サポートしたりすることが好きな方
- 健康的な性格、努力できる性格、我慢できる性格、人の気持ちがわかる性格の方
歯科衛生士 募集要項
職務区分 | 常勤・非常勤 歯科衛生士 |
---|---|
仕事内容 | 外来・衛生士業務 受付も多少。厚生年金加入事業所です。 |
求人数 | 2023年12から来年度の新卒新規衛生士募集開始です |
年齢・経験年数 | 年齢不問・年数不問 |
勤務曜日 | 月、火、水、木、金、土 週5日勤務 |
勤務時間 |
8:45~17:45 (昼に休憩 60分) 土曜日は15:15(休憩45分) |
給与等(税込) | 額面 正社員27万 |
賞与支給制度 | 有 |
定期昇給制度 | 有 |
退職金制度 | 無 |
試用期間 | 1ヶ月 |
交通費 | 支給 |
休日 | 日曜、祝日 |
休 暇 | 夏季、年末年始、有給 |
採用予定日 | 応相談 |
加入保険 | 厚生年金、雇用保険、労災保険、歯科医師国保 |
引越し費補助 | 無 |
勉強会 | 有 |
学会出席 | 可能 |
出席費用 | あり |
備 考 | 条件は個別に相談します 見学だけでも大歓迎です 現在衛生士学校の学生も歓迎 |
採用担当名 | 高橋 |
応募について
応募方法 | お電話(072-725-1182)でのご応募を受け付けています。 |
---|---|
選考プロセス | メール応募または電話応募 ↓ お電話、又はメールにて詳細をご説明します ↓ 先ずは見学時に面接を兼ねて選考します ↓ 内定・採用 |
連絡先:担当者 | 072-725-1182:”衛生士募集をみて、見学希望です”とスタッフに伝えてください。 |
地図 |